ムーブを覚えて、目指せ!ボルダリング脱初心者!

スポーツ
スポンサーリンク

どうも、登りすぎて指の関節がいつも痛い、たむぽよです!

ボルダリング初心者の皆さん、最近思うように登れていますか?

登れない課題がある方、もしかしたらムーブが分かれば解決する課題かもしれませんよ!

今回は、ボルダリング初心者から脱したいと思っている方へ向けてムーブを教えますね!
まだ、ムーブどころじゃないよ!って方はこれを読んでね↓

『ボルダリング初心者が覚えておくべきこと』
そもそも、まだ始めてないよ!って方はこれを読んでね↓

『ボルダリングを始める前に知っておきたいこと』

スポンサーリンク

ムーブとは

初心者目線で見るとボルダリング上級者って、変わった動きや体勢でホールドを取りにいってるのを見ませんか?

あれは次のホールドを取りにいく際、楽に取りにいけるように動きや体勢を工夫しているんです!

そのテクニックをムーブと言います!

ムーブの種類

ムーブには様々な種類があります。

最初は全部覚えられないかもしれないですが、一つずつ覚えていきましょう!

正体

正体は壁に体の正面を向けてホールドを取りにいくやり方です。

両足をしっかり乗せて壁から剥がされないように登っていきましょう!

また、ホールドを取りにいくときに、壁に体を引き付けて手を出すと距離が近くなります。

ダイアゴナル

これは最初に覚えておきたい基本的なムーブになります。

ダイアゴナルは足と手を対角線上に出しバランスをとり登っていきます。

例えば、右手でホールドを取りにいきたいときは、右手を出すときに右腰を捻ります。

その時に右手と左足が対角線上に伸びていると両腕を伸ばしたままホールドを取りにいけるので、腕の負担を軽減させることができます。

イメージとしては、右足を軸にして体を捻りながらホールドを取りにいくいという感じですね。

キョン(ドロップニー)

このキョンは使いやすく、覚えておくとかなり便利なムーブです。

様々な傾斜で使用でき、安定して次の一手を出しにいきやすくなります。

例えば、両足のつま先がホールドに乗っている状態で、右手を出したいときは右膝を内側に入れ、一緒に腰を捻り、壁に近づけ取りにいくことで傾斜の強い壁でも手を出しやすくなりますよ。

これができるようになると、登れる課題が増えてきます♪

アウトサイドフラッキング

これはバランスをとるために使うムーブなのですが、初心者はできるようになるまで難しく感じるかもしれません。

しかし、かなり使用頻度が高いので必ずマスターしましょう!

このムーブはホールドを取りにいくときに、体がドアのように開くときなどに使えます。

例えば、右手でホールドを取りにいくときに左足と左手がホールドにある状態で、右足を左足の後ろに流し、バランスをとる感じです。

この時に流した足を壁にスメアリング(足を当てる)すると安定します。

インサイドフラッキング

アウトサイドフラッキングが外側に流すやり方でしたが、インサイドフラッキングは内側に足を伸ばしバランスを取るやり方です。

これができると足の踏み替えを減らし、腕への負担を軽減させることができます。

例えば、右手でホールドを取りにいくときに、左手と左足がホールドにあるとします。

その時に、右足を内側に伸ばし壁にスメアリングすることで、安定してホールドを取りにいけます。


ヒールフック

このムーブは、ホールドにヒール(かかと)を引っかけたり、乗り込んだりし体を安定させる方法です。

ただヒールを乗せているだけの方がいますが、動画のように巻き込むようにするとよりヒールのかかりがよくなります。

これができないと登れない課題も多いので必ず覚えましょう。

トゥフック

このムーブは、トゥ(つま先)をホールドに引っかけて体を安定させる方法です。

ルーフ(天井)の課題などを登るときによく使います。

手に足

手に足は、手で持っているホールドに足を乗せて体を安定させて取るムーブです。

これは足の置き場のないときなどに、とても役に立ちます。

ヒールの手に足は、手にヒール。

トゥの手に足は、手にトゥなどと言ったりしますよ。

デッドポイント

次の一手が遠いときに体を一瞬引き付けながら手を出し取りにいくやり方です。

これは初心者の方は自然にできていることが多いので、すぐにできるようになると思います。


ランジ

これは片手でホールドに飛びつき取りにいきます。

片足を高く上げ膝を深く曲げて一気に飛び取りにいきます。

ホールドを取って体が振られる場合は壁に足を当てると止まりやすいです。

ダブルダイノ

これは両手でホールドに飛びつき取りにいきます。

両足の膝を深く曲げ飛びます。

最初は怖いかもしれませんが勇気を出してチャレンジしてみましょう!

サイファー

これは取りにいきたいホールドが、遠くにあるときに使えます。

例えば、右手でホールドを取りにいきたいけど遠いときに、右足を振り子のようにし反動をつけて、タイミングを合わせて左足で飛び取りにいくやり方です。

コーディネーション

これは、クライミングのワールドカップなどでよく見られるかっこいいムーブです。

体の反動をつけ、次のその次のホールドを流れるように取りにいくやり方です。

見てもやっても面白いですよ♪

まとめ

いかがでしたか?

ムーブってたくさんありますよね。

この他にもムーブはありますが、今回はよく使う重要なムーブを紹介しました。

とりあえず、このムーブを一つずつマスターしていけば、登れる課題がみるみる増えてきますよ!

それでは頑張って練習して、脱初心者を目指しましょう!

スポーツ系の記事をもっと読む

コメント